忍者ブログ

趣味的な何か in 混沌

気まぐれにやっていきますよ ジャンルは色々 AA要素が強め(閲覧はPC推奨)

Q,外伝って?

Q,外伝って?

A,本編から派生した話。
全体から見るとSeDのように群像劇の構造になっている。
本編と派生してる為、情報が繋がってたり。
現在メインの外伝私夢(神という概念がない世界(通称Dth))は
それの延長線。
ブーン系キャラを取り入れてるのはこっち。
本編にいなかったAAキャラも取り扱っている。オリキャラ多い。
Dth(外伝私夢)は2014/10/3からある意味始まってるので
10年目になる。
寧ろ本編より関わっている時間が長いのではないかと思っている(実質本編1〜9は7年、私夢はほぼ2th(主従パート)だけで10年以上もかかってる。)
ちなみにですが闇が一番深い作品は「Dth」です。

【Dth】

   
  

【他】

PR

【Gbus】( ✝∀・)

クリックで従来の姿
・Genius(ヘニラー)
あの方の前座とされている存在であの方の代理として
この世界を管轄しているとされる男である。
自らGたちの指示や強化や始末をしているため
この様を【天災】と呼び自身を「Genius」と名乗る。
軽い口調の時と厳格な口調の時で雰囲気が圧倒的に違いさらに側近がいると普段から後ろの存在が口を挟むためその場合彼と話すと三者と話すと同等になる。
上記のことをするのだが何かと退屈しておりしぃ以外の興味が極端に無かったりと色々何やらおかしい…
肌はやや濃い灰色で右目が隻眼で左目はやや灰色、左腕は凶暴な黒い腕を持っており右腕には謎の棒状のような物を持つ。
彼の威圧感はヒトによって怯み動けなくなる力を放っており明らかに近付いてはいけない存在だと感じさせられる。



・シュゴ・ジーニャス(Guardian deity)
Geniusの背後にいる謎の黒い見た目をした存在で
「守護神」片言で喋り口調は荒々しい。
守護存在だの背後存在だの呼び方はまちまち。
頭部は大きめで小型状態だと手のような部分は小さいが巨大化すると手のような部分も巨大化する影のような存在で可動範囲内なら伸縮自在の存在であり非常によく分からない存在である。
大食らいであらゆるモノを喰らい尽くす。
喰らえるものなら何でも(例えば記憶など)喰らい尽くしあらゆる攻撃を無にするチート過ぎる存在ではあるが常に飢えているため本体のGeniusに度々何かを食わせろとうるさいためGeniusが仕方なく地上に降りて何かを食っているらしい…
基本的にGeniusの背後にいるがそのままでも
Geniusの威圧感が元々凄いのにこの存在がいるとさらに威圧感をかけてしまうのを分かって時たま
Geniusに「引っ込んでね」と言われたら姿を隠している。

Q,本編って?

Q,本編って?

 
A,神に振り回されるヒトビトの話がメイン 元AAに近い。
モナギコ系に特化しているためブーン系のキャラはほぼいないよ!!
Ⅳ以降からオリキャラ要素が強まるよ!!
某AARPG影響されて自分でも作りたいなと思ったのがきっかけ。
ちなみに15年前から存在しています(特にⅡとⅢ)
終盤から怒涛に怖くなるのがこの作品類の特徴です。
 
 
ツクールで作りたい、作ったのは大体コレ。
そもそも本編って何があるの?←ここにてざっくりと