忍者ブログ

趣味的な何か in 混沌

気まぐれにやっていきますよ ジャンルは色々 AA要素が強め(閲覧はPC推奨)

唐突にマーニエヌの話する(???)

SeDでもかなり難解の性格をしているマーニエヌ
真面目かと思えば不真面目なところもあり行動は割と気まぐれなところがあり基本的に予測不能である。
本編で例えると【天災】
Dthで言えば誰だ?(基本的にDthのキャラは極端な性格をしているので強いて言うなら主ロフだったり従者の1割9割かワムイミとヴェッセオか(多い))
メンタルの弱さから【天災】に近いのかも知れない。
いやライトさんがメンタルアレでさらに弱いのがマーニエヌという存在だから…

マーニエヌはかつて【光】と【勇者】を兼任したがその影響等で精神に多大なダメージを負っており虐待されたモラグラスより非常に精神が不安定であり人格があやふやになっている。
そのせいで表情がころころと変わりやすく周りを振り回している。
【軍(騎士兵団)】と【大富豪】の2つの顔を持つが彼の実態はあまり知られていないらしく基本的に限られた存在が彼を知る。【大富豪】の彼は基本的に温厚とされておりマーニエヌに仕える家人を時おり振り回している。【軍】の彼は基本的に冷血とされており緊急時に【軍】の上層直々にマーニエヌは呼び出される。
彼の歳は実際は100以上超えているのだが30年前を境に現れてるため三十路を称してることが多い。
緊急時にしか基本的に出て来ないマーニエヌを団長クックノレが若干ナメているところがある。
マーニエヌは頑固で暴力的なクックノレを良いとは思ってないらしく顔を合わせると喧嘩しそうになる。
基本的に【軍】の彼の対応はもっぱらカラマロス大佐がやっておりカラマロスに対してはマーニエヌも刺々しくしない。寧ろマーニエヌ自身がカラマロスに絡んでくる(以下略)

このまま伸ばしたら普通に登場人物表みたいなこと書いちゃうから別のことを書いてみる。
マーニエヌは割と好き嫌いはしないのだが好きと嫌いが無いわけではないのでダメなヒトは露骨に態度を変えるから分かりやすい。
モラライト←一番苦手。全ての因果。
ナリイノ←かなり苦手。ナリイノもかなり苦手なため顔を合わせると喧嘩する。
クックノレ←苦手。すぐ暴力で解決するため。

逆にマーニエヌ自身が構って来るカラマロスは明らかに違う立ち位置にいるということになる。

ちなみにモラグラスで言うスエダナトだぞ(?)
(♯°;;-°)「それは一番に無い」
(O∀O;)>「唐突disはやめろ…」

それはそうとエヌさんのタイプは従者が苦手そうなタイプだな。何とか会話しようとしてもエヌさん時と場合によって襲って来るし基本的に耳に会話は入って来ないタイプだから。耳あんなに大きいのに(多分普段は閉じてるから余計に聴こえない)
PR

SeDのどうでもいいネタ



実はAAワンドロから参考にされているプギャリットの見た目。
ディフーさん鳩といいAAワンドロというより過去のネタからネタ引っ張るの好きなのかね私
(そういう要素があるからSeDは本編とDthに影響されています発言入れているんだろ)

今日の戦利品

※今回はガチャ無いよ!!!!




久々過ぎる私の外出。
いつの間にか増える鳥と仔白沢とドラゴンのパケ版(またかよ)
本当はシマエナガが欲しかったんだがスズメとメジロ可愛すぎたからつい買ってしまった。
後ろは気分で買いました。
実はもう1体いる。(パス→hakutaku)

仔白沢レベルの組み立てさえでも若干キレ気味になるから最近細かいパーツのモノは基本的に見送ってるせいか最近はめっきり欲しいガチャが無くなっちゃったんだよね。
悪く言えばラインナップが昔と比べて渋い(多分慣れたせい)
と言っても私動物や生物系には弱い傾向があるから刺さる内容だったら多分食いつきはいいんだとは思うんだよね。
最近は本当にガチャ欲もとい物欲しんでるんだが(なおゲーム)

レシーブの長さの変動

あれ私のさじ加減で全て決まるからシリアス突っ込むだけで文字数が嵩張る。
現状(2024/05/28)時点ではこのようになっている。
ちなみにレシーブ自体は基本的に平日で書いてるので書き溜めなければざらに半年くらいかかる。
基本的に5月と6月は話が長くなりやすい。
ちなみにレシーブ(基本的に日常話なのでゆるい)でシリアス回始まったのはchapter12のミセリシア正体回(画像形式はここから始まった)から
全レシーブはこちらにまとめている



10000文字以上




1chapter55「浸水のヴェルミナス」(2023/5/31→6/6)
15000文字以上のレシーブ以上混沌としている回


2chapter56「それは果てしなく汚染されて」(2023/6/7→6/10)
chapter55の続編のような上層回。


3chapter45「ケプウォル」(2020/6/3→6/10)
ケプウォル初出回。普通に話が重い。



9000文字



4chapter60「獣たちの邂逅」(2024/05/22→5/28)
世にも珍しい東大陸と狭間回。


5chapter37「燃やされる森」(2019/12/2→12/16)
chapter36の続編。レーヴァン暴走回 



8000文字



6chapter35「キシャロの昔」(2019/6/10→8/5)
キシャロの過去回。話が重い。


7chapter34「花の無い隣国」(2019/4/5→5/31)
書くのに難航しまくった放浪迷子回。



7000文字



8chapter3「ミセリシアと森の使者と博士と」(2018/6/14→6/28)
ミセリシアフノギィアツンフレイナナイトラン初出回。色々詰まりすぎ。


9chapter52「海上生物の襲来」(2021/5/12→5/14)
ある意味オーシー回。何でアシメドすぐしんでしまうん?


10chapter36「レシアログ・ヴァロッサ」(2019/8/6→11/7)
レシアログネプヌス初出回。ちなみにミセリシアが初めてレシアログに出会った回は未だに出来ていない(待て)


今の状態じゃどう足掻いても

本編描きにくいよね、DthとSeDが活発化させてるから
たまには天使組やもとい三神使(18日前に描いただろ)描くか?になるけどせっかくDth動いてるからDth描きたいになって結果的に本編は光属性の面子しか描いてない
SeD?次の自作品log出るまで待機
来月のSeDchapter35の内容はともかく36の内容は再来月だから迂闊に今月出す自作品logに出せないしchapter37,38はさらに先だからSeD本編以外は今のところに触れないようにしなきゃいけないから割と描ける範囲が狭まる(だから過去の資料詰め始めろと言っている)
となると現在進行中の着地点が見えないレシーブを展開してるDthを優先的に描くことになるってわけ
ところで来月また恒例(※)の三色氏デーになりそうなんで三色氏の練習期間入れていいですか?(?)

※6月になると何故か他の月では描かない三色氏が描きたくなる(?)