忍者ブログ

趣味的な何か in 混沌

気まぐれにやっていきますよ ジャンルは色々 AA要素が強め(閲覧はPC推奨)

星のカービィ ディスカバリー




※共用Switchなせいでスクショがこの2枚しかない(?)


2人プレイ込みでワイルドモードで3日で100%クリアしたんだけど釣りミニゲームが楽しすぎて裏ボスのBGMかけながら90分以上釣りしてたわ
(その後のガチャルポンコンプで100%である)
ワドルディ探しで見つからなくて2〜4回再走したり
ワドルディ助けたら助けたでトレジャーロードで発狂しながらやってた(一部回したけど)
ちなみに後半はドーピングしてたから3回カービィの体力が尽きました(?)
個人的に終盤の恒例ステージで発狂しながら一発クリアした時は感動した(再走したくない)
終始わちゃわちゃしたけど今作は楽しかった、曲も良いよ!
ちなみに回避した後に攻撃ボタン押したら反撃(強い)出来るのを最後の最後で知った(鈍感である)
回避と一部コピー能力のガードが強いからって毎回ボスにノーダメージクリアを忍び込ませるのやめて下さい辛いです(2ステージ以降私してない)


PR

忘れた頃に降ってくるハピパラ君

実はコントロールの接触悪くて3日くらいサボったけど休日中に3回マシマシにしたのでプラマイ0!!(?)
先週のカブ価の上がり方が凄かったな…(???)






ベンが自転車眺める何か(?)





セントアローイエロー空間





アニマルショップに紛れるアニマル店長(?)





大玉競技練習場




昨日初めてレストラン増築条件知ったから取り急ぎシェアハウスを2件した(数こなしてる割にはシェアハウススルーしてた)






そういえば今日あつ森君も2年なんですが昨日判明したんですがあつ森君のプレイ時間が405時間になってましたわよ
基本200時間以上超えると飽きがちな私からすると結構長くやってきたんだなと思う
ちなみに今までやってきたゲームで一番長いプレイ時間4000時間以上のバンブラP(※9年前のゲーム)です、よろしくお願いします(???)

曲作ってると毎回思う

試行錯誤しながら作っていた学生の頃を…(???)


個人的に社会人で作ってる曲(私夢曲はもろそれ)より学生時代で作ってた曲(本編曲)の方が変な闇を醸し出してるからそっちの方が傾向的には好きなんですよね…
ただ、その時は独学で作ってるものですから毎回上手くいくとは限らない(例の駄曲とか)
1曲作るのに7時間以上はかかってた(現在は30〜180分で作るが)(毎回言ってるが)
後はロ短調(ニ長調)を作りすぎてロ短調(ニ長調でも)で作れないの辛い
すぐ変ロ短調に走るの何とかしたいところ…

ちなみに学生時代に作っていた曲+私夢曲の265〜363曲はメイ俺以外爆散(MicroSDカード初期化事件)でたまたま現在SDカードがおかしいNew3DSに移動してた私夢曲1〜264曲以外全部消えてしまったので現役音楽プレーヤーと壊れそうなPC内(と多分SDカードにもバックアップしてたはず)にしか現物無いッス(白目)
ちなみに一部の曲は作っていた当時を思い出す模様
8月組の私夢曲1〜12とか三色氏の12/24(25だっけ)とかオデッセイの森の国のBGMに感化されちゃってた私夢曲260(2017/11/03)とか(???)

Ⅲを最後までプレイする

まとめるのに2時間以上かかった…
引き続き9章続きから最終章までぶっ続けます(だが3周目のデータでな!!)
ちなみに1〜5章は「シーデルアドバイス」で検索して見てね(改めて書くの面倒くさい)
(°ー°*)「これもシーデルアドバイスにしなさいよ」

ちなみに6章はちょっと短いコントがあったり7章は謎の時間制限付き迷路があったり8章は謎の避けゲー始まるけどおすすめ章は7章と9章かな(単純にこれが好き)