忍者ブログ

趣味的な何か in 混沌

気まぐれにやっていきますよ ジャンルは色々 AA要素が強め(閲覧はPC推奨)

今週は10曲消化した。

やっと残り11曲で追加前消化しきれる…
ここまで長すぎるよ…_(:3 」∠ )_


1日目→3曲 テーマ→ギャグ→パニック
//

2日目→4曲 シリアス→トラブル→い つ も の→テーマ
//

3日目→3曲 全 て シ リ ア ス 曲
//


ちなみに今週で一番気に入った曲は3日目の2曲目
(なお時間は1曲目と3曲目と比べたらかかってない。)
3拍子から繰り出される本当に短調してる短調と長調じみた短調と相変わらず長調じみた短調6拍子で構成させた明らかにこれは大ボスですか?な曲。
シンセリードとピアノ(ギターコード)のモジュレーションを派手に弄ったためギラギラしつつ恐ろしい調だけで曲を作ったので本当に恐ろしい曲になった(?)
ストリングス(私も弄られてるんだよな…)


※私夢曲457曲目のイメージ

いや、内容も恐ろしいから恐ろしい曲であってるんだよな…
ちなみに2回目のAメロのオルゴール調を恐らく変え忘れてるからさらに不気味度が上がってるの内緒
PR

今日は特に何もない日だった。

いや、4曲作ったんだがそれ以上特に言うことは無いんだよね
なので今日は軽めにやっていこう。
今日は特にも何も無いと。


それはそうと今週作ってる曲が基本的に雰囲気を
寄せていく作りにしてるけどコードは基本的には
あまり変化球にさせてないから♭5組が全体的に似たような曲になるからとにかく変わったような曲作らなきゃいけないんだよね。面倒くさいっちゃ面倒くさいけど
自作品で既存曲に似た曲が増えるのは個人的にも嫌だから
そこはある程度は頑張らないとね…面倒くさいけど

私夢曲450曲突破!

今月後49曲作るのって本当ですかー?
今のペースじゃ到底作れる気がしないな。
休日初日の私基本的に3曲が限界だから
最悪再来週とSeD挟んで最終週に
平均14曲ずつ作ったら多分ギリギリ500曲突破出来そう
今のペースだと本当にギリギリだけどな!!!!


あ、ちなみに後自作品絵20枚描いたら
自作品logが投稿されます。いつになるか分からないけどね!!
(多分来週辺り)

AA系自作品に使用してるAA一覧

※大半がSeDです。
※ALPHABETSは本編。(当然ALPHABETSスレ読破済)
どんなキャラか分からない場合そのAAキャラの名前+AAで
検索をかけてみよう。(流石に全部書く気が起きない。)

・モナー
初代,ウラー,大耳,モナファー,8頭身,おにぎり,地蔵
 
・モララー
ウララー,モララエル,ウララエル,8頭身
マニー
奇形モララー,黒マララー
ジサクジエン
モモンラー
6つ目モララー
ワケワカラン
 
・ギコ
フサギコ,フサエゴ,エゴ,ギコエル,エゴ天使化(させるな)
タカラギコ,タカラエゴ
じぇい,ヴィ,エックス
ケゴ,レゴ
ギコタイガー,トラギコ
ナナメギコ
妙なギコ
ギコ ブリ(ちび)

・しぃ
フサしぃ,フサエゴ姉,ペルしぃ,エー,しぃエル
エー天使化(させるな)
つー,ふぃー,のーちゃん,ロー
びぃ,でぃ,えでぃ,いー,えふぅ,じぃ,けぃ,おー
全角しぃ,だぶりゅー,づぅ,ぬー
ミィちゃん,ぃし
 
えいち,アイ,エル,くぅえむ,ぬねの,ぴぃ,アル
エス,ティー,ゆー,ワイ

暗・剣・殺
ハムッ、ハフハフ、ハフッ!!
キター
>>1さん
チャーハンつくるよ!
ぎゃしゃ←シリーズ化読破済,じぎゃくしゃ
ネーノ
ガナー
フーン,エーン
流石兄弟(兄者,弟者)
父者
母者
姉者
妹者
渋澤さん
 
内藤ホライゾン(ブーン)
ツン
ドクオ
素直クール
素直ヒート
素直シュール
素直キュート
素直くるう
ショボン
シャキン
デレ
ジョルジュ長岡
荒巻スカルチノフ
ちんぽっぽ
ビロード(分かんないです)
ワカッテマス
ニダー
プギャー
ヘリカル沢近
貞子
斉藤またんき
ヒッキー
シラネーヨ,シラヒーゲ
ぃょぅ
こっちみるな
渡辺さん
ペニサス伊藤
ハインリッヒ高岡
杉浦ロマネスク
ミセリ
都村トソン
ビコーズ,ゼアフォー
クックル
カーチャン
人生オワタ
ブーム君
いとこのゆうたろう
フッジサーン
鈴木ダイオード
榊原マリントン
アサピー
中嶋バルケン
レモナ
盛岡デミタス
ぼるじょあ
山崎渉
田中ポセイドン
プラズマエクスト
シャーミン松中
ニュッ
マルタスニムは瀬川
シナー
フィレンクト
ブーン
ハロー
棺桶死オサム
セントジョーンズ
ダディクール
西川ホライズン
なおるよ!
フォックス
サイボーグ横掘
ビーグル
まとまと
クマー
リリ
佐々木カラマロス大佐
阿部さん
アヒャ,ウヒャ
あらやだ
鈴木
宗男
モカー
カウガール
花瓶 
狐娘←スレ途中まで見た
狸娘←スレ途中まで見た
狼娘←スレ途中まで見た
デルタ関ヶ原 
モナ子
ギコ子
雪苺
ギコアイス
スパム 
歯車王
原子王←描くに当たって元ネタを少し齧った程度
電気王←描くに当たって元ネタを少し齧った程度
蒸気王←描くに当たって元ネタを少し齧った程度
エンジン王 ←描くに当たって元ネタを少し齧った程度
シーン
ジャンヌ
リル子さん 
高崎美和さん
ギコイヌ
なちっ娘
偽モナー,偽ウラー
ノーネ 
妺(女末)
ふー,裏フー
イトーイ増井 
わむて
ナタ
酒蔵スニフィ←誕生スレ読破済
ぽろろ
さいたま
3月うさぎ
帽子屋,眠りネズミ
イナリ
やる夫(Dth)
やらない夫(Dth)
ニライム
コリンズ
僕は神山満月ちゃん 
鳩←スレ読破済


→ちなみに見たことあるAA長編類(覚えてる分のみ)

AA系自作品同士の繋がり

一見独立してるように見える各自作品は一部影響してたり関与しており独特な繋がりを見せている。
本編(Gb〜Ⅸ)の世界にDthやSeDのキャラまたはSeDの世界にDthのキャラが出ることは本来はないが本編の世界が無ければDthやSeDの世界は生まれていない。
ちなみに魔外伝は特殊で本編に一方的に関与している。
そんな各自作品でどのようにして影響しているのか思い出し次第に随時列挙していこうと思う。


AAキャラを知っておりなおかつ私のAA系自作品のキャラを知っている前提で話を進めていくのでAAキャラを知らない人はまずAAキャラをやる夫系(やる夫とやらない夫いるが)除いて全網羅(大体はモナー派生ギコ派生だがSeDはブーン系テンプレ4除いて130キャラ全て+α、Dthは最低でもギコしぃ等僅かなブーン系を知っておくこと(魔外伝は覚えなくても良い))することをおすすめ致します。
AA系自作品に使用してるAA一覧
(分からないキャラはぐぐって下さい。)

あわせて読んだ方がいいもの(ただし非常に多い)
自作品全登場人物一覧表
自作品全資料リンク集

《分類》
本編(Gb〜Ⅸ)…神に振り回される世界,忘却世界
Dth(外伝私夢)…神無き世界
SeD(デレ救)…ミルスムフがいる世界
その他(魔外伝,上記の該当外)…魔法世界,デスぎゃしゃさん系統



本編→Dth
・ナレノハテ×3(シルウグフ×2、クメリア)、森羅万象、炎器、上層部の創始者、異次元竜、狐狸、シノ等は元々本編由来の存在である。
(姿をそこまで変えていないのは異次元竜のみではあるが。)
・Dthの世界はⅣの夢なる異世界の1つの世界(その時期に発見された)に過ぎなかったが上記の存在により強さを増し本編世界が無くなった現在でもその形を残している。
・ただそのためか滅んだ本編世界からやって来る存在は少なくない。従者が門番を兼任してはいるが色々漏れ出てきている。
・神の概念がないことを良いことにシーデルが満喫している(?)
 ↳そのせいか私夢世界ではシーデルの神殺しの力が死にスキルになっているため火力が本編と比べて強くない。
・本来本編面子で片付けるべきことをコチカナに押し付けるラトエル。


 
本編←Dth
・特例でDth由来の存在が何故かⅠ(Ⅳ以降に確認されただけであって昔からあったのかもしれないが)にて確認されているが本羊がしらばっくれている。
・シルウグフがとある存在に入れ知恵させて本編世界の一部をある意味滅茶苦茶にさせている。




本編→SeD
・▓▓▓と▓▓は本編由来の存在である。
・▓▓▓は本編由来の物質を収集して何かしらしている。
 ↳日や月の力は………?
・世界観を参照(神の概念があるため)しているのは恐らく本編と思われるがモナクアダとモラライトなりの考えも多少考慮してSeD世界は何となく成り立っている。



 
SeD→Dth
・▓▓は実はSeD由来の存在であったが摂理→森羅万象によってDthに留まることになった。
・▓▓はシルウグフに関連している。
・SeD世界の▓▓が実はDthの何処かにある。主犯は従者。
・SeD世界が「理」に縛られたのは大体▓▓▓▓▓のせい。



 
その他→Dth
・魔外伝や死神面子など分類しにくい存在もDthに流れ着いていたりする。それを受け付けるのも従者の役目ではある。(なので従者は魔館を徘徊する)

 
その他←Dth
・Dth由来と言われている存在が何故か魔館にいるのだが彼らはそのことを知らない。

ちなみにその他と言ってもcoolだのワンライ系の自作品は基本的に関与しないぞ。あれは完全に独立した世界なので。(そもそも殆どの登場人物が固有名詞(名前)すら無いし既存AAのようなものだから余計にだが)
ちなみにSeDに出てくる鳩(ディフーのペット)は元ネタ自体はワンドロで私が描いたとある絵であるがそれ以上の繋がりはない。