忍者ブログ

趣味的な何か in 混沌

気まぐれにやっていきますよ ジャンルは色々 AA要素が強め(閲覧はPC推奨)

自作品の眼色について考える

本編とDthや魔外伝だと眼色は血筋を現すことが多く眼色が近かったり顔色が近かったりすると血筋が近いということが分かる。
そんな眼色を改めて絞り出しつつ述べてみようと思う。


《種類》
黒眼:一見普通の眼色に過ぎないが【失われた】存在が持つことが多くその眼色を持つ者は比較的に能力が高い。
該当≫(本編)幼少ヘニ(隻眼前),側,霊魂,モラペント,時間,空間,(Dth)彼方(?)ガルド

白眼:普通じゃない存在が持つ眼色であるが有力な情報は少ないところから【異端】であることは間違いない。
該当≫(本編)フェイヌ,ムーロー,ソード,ネオ,
(Dth)シルウグフ(無気力時),従者,50%君

赤眼:【魔】に関する眼色、またはアルビノによる眼色。または何処かの【赤】の血筋の眼色。
該当(多いので一部)≫(本編)魔王,冥闇神,自然,死の神,まやかし,幻想,ウラーカ,(魔外伝)多数,
(Dth)【赤】の血筋が濃い存在,公爵

碧眼:ヒトを従えるのに適する眼色。または【情報】に強い【青】の存在の眼色。
該当≫(本編)最古の海神,妄想,モラール,ハオン,エゴーロ,ワケーカ,
(Dth)【青】の血筋の大半。

水眼:碧眼に似ているが実は翠眼との間に位置する眼色でありかなり特殊な存在だったりする。
該当≫(本編)シーデル,(Dth)クレフィーナ,

紫眼:普通じゃない存在が持つ眼色。赤眼と碧眼の両方の性質を持つ存在もいる。
該当≫(本編)厄災,創造神,名も無き不死の神,表神(本気時),
(Dth)総督

翠眼:この眼は基本的に【蛇】絡みが多いが赤眼が落ち着いている時、その眼色をしている場合がある。
該当≫(本編)裏神(冷静時),父,モラーラ,モラーリ,モラーレ,モラーニ,モラーノ,
(Dth)シルウグフ(本来),スノウラル,摂理,葱,ミセリシア,デレリアン

金(茶)眼:察知力に長けており基本的に耐久力がおかしい存在の眼色。肌の色が黄色だとさらに耐久力がおかしくなる。
該当(一部)≫(本編)ラトエル,アイム,モラーカ,モランド,
(Dth)【純輝人】,タエイト(茶),(SeD)モラライト,モラグラス

黄眼:黄色と断定される眼を持つ存在は稀と言われる謎が多い。
該当≫(本編)シーダン

銀(灰)眼:白眼より濃い眼色で普通じゃない存在が持つことが多い眼色ではあるが謎が多い。
該当≫(本編)モーラー,ウライス,ガーディアン,フェザセル,スカイア,ギコラー,
(Dth)フサント,キシャロネーム,スモー,伍玖茂勝(獣王),五十馬賢也,ロクシアス

桃眼:レアな眼色。赤眼が薄くなっているとも言われる。
該当≫(本編)表神(普段),シージクスト,(Dth)桃水晶,ツンフレイナ

橙眼:赤眼と金眼の間の眼色。両方の性質を兼ね揃えていることもある。
該当≫(本編),(Dth)デレリアン


《例外》
三色眼:Dthに9体程度存在している。色はヒトによって様々。
該当≫トリコロノレ,ベリ,残虐,リーベ,ミカ,メラギ,レノ,ルフウェ,ルノイド


オッドアイ:各種の眼色を持っており基本的にバラバラの色だと異端な存在だったりする。
該当≫※多いので図を参照。


【本編】人形師【推定Ⅲ〜Ⅳの間】

・ネーエン
四姉妹の母親。
裁縫師で人形をよく扱うため【人形師】と呼ばれている。
身体が弱く外に出ることもままならないらしく
よく【死神】のお世話になっているのか自身の【死】に対して一切恐怖をしていない。
【死神】の気まぐれによりとある【魔法生物】を生み出すきっかけを作る。
丁寧な口調をしているが言うことは基本的にネガティブであり最古の【死神】が引くくらいに彼女自身はかなり悟っている。
病弱ではあるが生活リズムが滅茶苦茶である。
毛量がとにかく凄いが地毛。
【魔法】の素質を持っていないヒトであるためどのみち彼女が病弱ではなくても家族たちと共に長くは生きられない
彼女はとある存在の化身と言われており人形に特質しているのはそのため。

【本編】忘れがたき存在【?】


・混魔獣(ワーズルドゥス)
Wことワーズデルは不思議な生物であり今の姿は抑えられた姿に過ぎず耳飾りによって制御されているが耳飾りが強い意識により壊れるとみるみる姿を変えて暴走する。
形が不安定で足が沈んでいる。
夢に近しい状態でとある存在に干渉していたが
それを気に食わない兄や掟によって度々切り離される。
そのせいなのか実の姿だと常に自暴自棄で妹だろうが見境なしに襲ってくる。
彼女は余程の彼のことを引きずっていたのか元の姿や妹以外の記憶は消えてしまっていたが…
とにかく彼のことを考えがちなので兄妹がいらないことをして逆鱗に触れがちである。


・魔天主
【魔天】のきっかけを作った悪魔
ユレシアことUの本来の姿。
時おりきっかけの種をまいてるようだ。
きっかけの種をまくためなら手段を取らないようでその種の火種は次第に大きくなっていることは本人は知らない。
唐突に表に出たり引っ込むため記憶が入れ違うのもしばしば。
羽が少し変わっており先端は燃えているように魔力が溢れている。
尾が毛のような毛でたくさん集まった形をしており3本の角が様々な場所にある。
 
 
・大魔天
きっかけを知ることにより魔に飲み込まれた生まれた魔天の本来の姿。もちろん記憶は魔天のものなので記憶はない。魔の力で剣のようなものを作り出す。その形はまるであの剣のよう…
本能のまま動くが理性はあるようだ。
きっかけの元を消そうと企んでいる。
その中には天力もあり圧倒的な威力を誇る。
抑えるためには魔天を解くしか無い。