忍者ブログ

趣味的な何か in 混沌

気まぐれにやっていきますよ ジャンルは色々 AA要素が強め(閲覧はPC推奨)

【本編】まやかし【0〜?】

   
・ラモリアもといウラリア
5度死んだのにも関わらず転生し結果的に元の姿と全ての前世の記憶を取り戻したやべえ神
擬・偽を司るためどれが本体なのか分からないが非常にしぶとい存在ではある。
ウラリアは裏神ラモレリーヤの双なる下の存在であるため容姿がそっくりである。赤眼。
擬神使いで元々300を超える擬神がいた。
ラモリア時に彼の王神と仲が良く転生してもその影響かしら度々何処かの誰かをストーカーしている。
表神モラレリーヤに追放され今では26柱しかいない。
そんな経歴のためラモレリーヤと魔王を嫌っている。





己を擬神化させて強化させることができその時はラモリアールと呼ばれる。
また姿をよく変えており例え猫のような存在であろうとも彼が敵意があるのなら警戒した方が良い。
一人称は俺だったり僕だったり
性格的には基本的にサバサバしているが上記の通り敵意がある存在に対しては非常につんけんした態度を取るため非常に分かり易い。
逆に何処の誰かに対しては態度が真逆でありまるで別の存在のレベルまでに変わるくらい極端な行動をしだす。
何処の誰かに「記憶がない」って言われたらショックで吐血して勝手に斃れるくらい精神的にダメージを受ける。
何処の誰かと絡んでるとかなり精神が振れてしまうため
事情を知る
が非常に嫌気をさしている。
PR

【本編】幻想と妄想【0】


・ルデン
【幻想】を司りし神。モラレリーヤの一番上。
無愛想でよく黙っている。やけに威圧感が凄い。
その威圧感で死人が出るほどである。
下がある意味問題児なのでよく監視している。
あまりにも無口なせいなのか何を考えているのか分からないがただ口はそこそこ悪い。
プライドが高く馬鹿にされるのを嫌う。
変わった杖を持つ。その杖は何と【生きた杖】でありよく意思疎通をしている。
馴れ合いを好まないのかよく一人でいることが
多く真逆のラモールを遠目に見つめている。
そしてよく行方をくらます。
過去は基本振り返らないのだが行く先の【最悪の事態】を避けるためそこは念入りに対処をする。
稀に自虐的な愚痴をこぼす。特に一番下に対しては当たりがとにかく強いのだが何やら気に食わないようで…?
兄弟の中で一番肝が据わっているため例え自身を付け狙う生み親にすら屈しない。
しかしそれが災いしてか自身の手に負えないと判断されたのか容赦なく別空間に投げ込まれる…その影響により時が遡り別人のようになってしまう
すなわちとある存在は弱体化した本人そのものである。
なお【最悪の事態】を背負っているラモールの生まれ変わりを出来るだけ監視しておりそのことを誰にも明かさず時がただ経つのをただ待っている…
それがやがて【滅び】を意味することを知りながらも…

【過去透視】…それは【幻想】が変化した力。
見たい人物あるいは特定した場所に実際に起きた過去の
出来事を瞬時に映し出す。任意で時間指定出来るのだが
この能力はやや不安定で例えば乱用したり精神がかなり
不安定になった時に特定の条件が揃ってしまうと
そのヒトの前世の【死に様】…いわば過去にあった末路を不意に見せられるのである…
精神的負担がかなり大きいため例えその前が気になろうが透視続けることはかなりのリスクである…



・ラモール
【妄想】を司りし神。モラレリーヤの末っ子。神王、王神とも
愛想が良くよく喋る。【資格】があるのか
よく彼の周りにはヒトが集っている。
とにかく優しく周りに気にかけるとか。
とある存在とは特に仲が良く親しくしていた。
だがとある存在と出会う度に彼は生み親にぞんざいに
扱われ定期的に殴られたため記憶が若干飛んでいる。
一応予知能力は高いが…
口調としては比較的に中性的で物腰が低い。
表情が顔に出やすく嘘をつくのは得意ではない。
負の感情を溜め込みやすく爆発するとまるで【妄想】に囚われたような振る舞いをしだすため非常に厄介な部分もある。
微妙に心配性なのか変に関与してくる一番上を苦手視しており強がったり反面教師にしてる部分があり黙ったりするのはかなり苦手である。
お人好しなため何処かの一番上みたいには警戒は全くしていないため魔の手が忍び寄る…
生み親に突如として絞殺されてしまう…
生まれ変わりこそはしたものの【資格】に引き寄せられたのか【ナニモノ】かによって取り憑かれており時おり人格を支配される…
やがてその存在が【神に反し世界を崩壊させる存在】として覚醒するまで刻々と時間が過ぎるのである…
彼は抑えられそのことを知る由もない…

Ⅱを完クリするまでやった。

難易度糞激高Ⅱを走るぞー(白目)

やたら詰みポイント多いので作者が変に覚えています。
ちなみにこれリメイク版です。
プロトタイプは何故かプロローグが吹っ飛んだので
私の手によりお無くなりになりました。
プロトタイプはモナンデルの毒気やどっか誰かへの暴言
モラル無き行動、あんまり喋らなかった気がするよ!
多分ね!(寧ろリメイクしたせいでモナンデルがおかしくなってる)
ちなみにこのゲームは公開が今回の記事が初めてであり
ゲーム古すぎて公開出来ないからどっかの2作とは違い
スクショ多め(特に終盤)に行くぞ!







【Gbus】(°ー°*) ( ・∀・)


・しぃ
G(じぃ)に会ってから自分では無い何かがいる…
天然気味だったり自分勝手だったり気まぐれだったり行動が基本的に読めない。
そのためかよく事件に巻き込まれる。 
「ハリセン」という武器が無いと発狂してしまうが割と素手でも倒せるところを見ると戦闘力は非常に高く頻繁に壁をもぶっ壊す。適応力が高く確実に成長している姿が見られる。ただ脳筋のため頭を働かせることには長けていない。
そのため彼女主体の推理回は波乱しか呼ばない…

httpレーザーを使え台風?みたいなものを引き起こせる
ギコと恐らくカップルみたいな関係なのだが彼女は唐突に現れたためギコ含めてあまり多くを語らない。
実はギコの依頼絡みでモララーとは初めて知り合ったのだがしぃは初対面に関わらず非常に馴れ馴れしくなおかつパシリとして扱っている…
絡むのが長くなるにつれモララーの扱いが散々(圧をかけたり挙げ句には黄まん(じゅう)呼び)となっておりギコの次に彼女に振り回されてる存在なのかもしれない…



・モララー
扱いがかなり酷く大抵酷い目に遭ってるのはこの男である。誰かに叩きまくられていたせいなのか耐久性がかなりあり戦闘力もそこそこにある。
しぃが脳筋的なこともあって知恵もそこそこ働かせている。仕方なく「ハリセン」を武器にしている。リア充がやけに嫌いなのかしぃとギコがイチャイチャし出すと気持ち悪がる。強大な力を秘めている。よく記憶喪失になる。
さり気なく再生力が高かったり(しぃにボコボコにされても食べ物食べたら何故か全快。つーによって包丁刺さってるのに次の瞬間に全快。溶岩地帯を燃えながらも普通に歩く。)能力が高かったり(急に生身で砲を放つ)するのだがどっかの叩きに能力が全て劣っているせいかどっかの叩きにコンプレックスを抱いている。実はギコの依頼絡みでしぃとは初めて知り合ったのだがしぃは初対面に関わらず非常に馴れ馴れしくなおかつパシリとして彼は扱われている…
絡むのが長くなるにつれ彼の扱いが散々(圧をかけたり挙げ句には黄まん(じゅう)呼び)となっておりギコの次にしぃに振り回されてる存在なのかもしれない…

天災VS厄災





アポカリプスかな?(?)
過去を遡ると本編の創世記の話になり、かつて一方的に仲の悪い双子がいました。
その双子には【とあるモノ】が宿されていてやがて成長にするにつれ全てを喰い尽くす存在へと変貌します。
…を喰らい……は終わり、新たな新天地となった。
が、その中に異端者の存在が生まれました。
その名は…G…Buster…



↓モナンデルの弊害
        
  • 1
  • 2